脱毛症の症状の全て|脱毛症の原因から症状、治療方法まで詳しく解説します!

脱毛症は、抜け毛の増加により多くの方々を驚かせ、深い不安を感じさせる症状です。
脱毛症は、男性だけでなく女性にも影響を及ぼし、様々な原因や要因によって引き起こされます。
本記事では、脱毛症の症状について下記を中心にご紹介します。

  • 円形脱毛症の症状
  • AGA(男性型脱毛症)の症状
  • 女性型脱毛症の症状

脱毛症の症状について理解するためにご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までご覧ください。

アイランドタワークリニック
無料カウンセリング予約はこちら

目次

  1. 脱毛症とは?
    1. 脱毛症の定義
    2. 脱毛症の原因と心理的な影響
  2. 脱毛症の主な種類と症状
    1. 円形脱毛症の症状
    2. AGA(男性型脱毛症)の症状
    3. 女性型脱毛症の症状
    4. 薄毛と脱毛症の違い
  3. 脱毛症の原因
    1. AGA(男性型脱毛症)の原因
    2. びまん性脱毛症の原因
    3. 円形脱毛症の原因
    4. ストレスによる脱毛症
  4. 脱毛症の治療方法
    1. 植毛
    2. AGA投薬治療
    3. メソセラピー
    4. HARG療法
    5. 女性向けの治療法
  5. 脱毛症の予防
    1. 日常生活での予防法
    2. 食生活と脱毛症の関連性
    3. ストレス管理の重要性
  6. 脱毛症の症状についてよくある質問
    1. 円形脱毛症の進行が止まらない理由
    2. 脱毛症は完治しますか?
    3. 内臓病と脱毛症の関連性
  7. 脱毛症の症状についてまとめ

脱毛症とは?

髪・男性

脱毛症は、抜け毛の症状を指す言葉です。
日常の抜け毛とは異なり、脱毛症は特定の部位や範囲での髪の減少を示すことが多いです。
脱毛症は、美容上の問題だけでなく、心理的なストレスや自己評価の低下を引き起こす可能性があります。
以下では、脱毛症の定義と影響について詳しく解説します。

脱毛症の定義

脱毛症とは、一般的には頭皮に起こる抜け毛を指すことが多いですが、実際には身体のあらゆる部分に起こる抜け毛も脱毛症と呼ばれます。
人間の髪の毛はヘアサイクルという周期で成長し、その後抜け落ちるプロセスを繰り返します。

ヘアサイクルは、3つの段階から成り立っています。
最初の段階は成長期で、毛母細胞が活発に分裂し、髪の毛が成長します。
次に退行期が訪れ、毛乳頭細胞の活動が低下し、髪の毛の成長速度が遅くなります。
最後の段階は休止期で、髪の毛の成長が停止し、新しい毛が古い毛を押し出して生えてきます。
休止期の段階で古い毛は自然に抜け落ちます。

脱毛症は、ヘアサイクルが正常に機能しない結果として、髪の毛が生えてくる本数よりも抜ける髪の毛の本数が増える状態を指します。

脱毛症の原因と心理的な影響

脱毛症は、単に髪の毛が減少するだけでなく、脱毛症の影響は心理的な側面にも及びます。
特に、自分の外見に自信を持てなくなる、社交的な場面での不安や恥ずかしさ、自己評価の低下など、多くの心理的ストレスを伴うことがあります。
また、脱毛症の原因としては、

  • ホルモンバランスの乱れ
  • 生活習慣
  • ストレス
  • 医薬品の影響

など、さまざまな要因が考えられます。
そのため、脱毛症の原因を正確に特定し、適切な治療やケアを受けることが重要です。

アイランドタワークリニック
無料カウンセリング予約はこちら

脱毛症の主な種類と症状

脱毛症は、さまざまな原因で髪の毛が抜ける症状を指します。
男女で脱毛症の発症のしやすさや原因、症状は異なり、脱毛症の種類の中でも特に代表的なものとして、円形脱毛症やAGA(男性型脱毛症)、女性型脱毛症が挙げられます。
以下では、これらの脱毛症の特徴や症状について解説します。

円形脱毛症の症状

円形脱毛症は、円形の脱毛斑が主に頭部に広がる脱毛症です。
毛包が炎症によって破壊されることで脱毛が起こり、症状が進行すると脱毛斑が広がるか、複数の脱毛斑が現れることが特徴です。
症状が重い場合、頭部全体の髪の毛や体毛まで脱毛することもあります。

AGA(男性型脱毛症)の症状

男性に特有の脱毛症、AGA(男性型脱毛症)は、男性ホルモンの影響を強く受ける症状として知られています。
AGA(男性型脱毛症)は、多くの男性にとって悩みの一つとなっており、特に中年以降の男性に多く見られます。
AGA(男性型脱毛症)の症状の進行としては、初期段階では額の生え際が後退し始め、次第に頭頂部や前頭部の髪の毛も薄くなっていき、AGA(男性型脱毛症)の症状の進行が進むと、頭頂部の薄毛が前頭部とつながり、U字型やM字型の脱毛が顕著になることが特徴的です。

女性型脱毛症の症状

女性型脱毛症は、男性の脱毛症とは異なる特徴を持っています。
男性が特定の部位だけが薄くなるのに対し、女性は頭髪全体の量が減少することが多いです。
具体的な症状としては、抜け毛が増加し、髪の毛が細くなり、ハリやコシが失われることが挙げられます。
特に頭頂部の分け目が広がり、地肌が透けて見えるようになることや、髪全体のボリュームが減少する症状が多くの女性に見られます。
さらに、爪が割れやすくなる症状が表れることもあります。

薄毛と脱毛症の違い

薄毛は、髪の毛の量や太さが全体的に減少する状態を指し、特定の部位だけが脱毛するわけではありません。
一方、脱毛症は特定の部位の髪の毛が抜ける症状を指します。
薄毛は加齢や生活習慣などの影響で起こることが多いのに対し、脱毛症は特定の原因、例えばホルモンバランスの変化や自己免疫反応などによって発症します。

アイランドタワークリニック
無料カウンセリング予約はこちら

脱毛症の原因

脱毛症は多くの方々にとって悩みの一つとなっています。
脱毛症の原因はさまざまで、男性ホルモンの影響から生活習慣、ストレスまで多岐にわたります。
以下では、脱毛症の主な原因について解説していきます。

AGA(男性型脱毛症)の原因

AGAは「Androgenetic Alopecia」の略称で、男性型脱毛症ともいいます。
AGAの主な原因は男性ホルモンの一種「DHT(ジヒドロテストステロン)」であり、DHTを生成する要素の一つ「5αリダクターゼ」の活性度は遺伝的に引き継がれることが知られています。

DHTは、男性ホルモン「テストステロン」が体内の還元酵素「5αリダクターゼ」と結合することで生成されます。
DHTは、通常、骨や筋肉の発達を促進する役割を持ち、髭や体毛の成長を刺激する作用もあります。
しかし、DHTが頭皮のアンドロゲンレセプターに結合すると、脱毛因子「TGF-β」が生成され、毛母細胞の増殖が阻害され、軟毛化を引き起こします。
この結果、ヘアサイクルの成長期が短縮され、髪の毛が十分に育たなくなり、抜け毛や薄毛が進行するリスクがあると考えられています。

びまん性脱毛症の原因

びまん性脱毛症は、頭髪全体が均等に薄くなる脱毛症の一種です。
AGA(男性型脱毛症)や円形脱毛症とは異なり、特定の部位だけが薄くなることは少なく、全体的に髪の毛の量が減少することが特徴です。

びまん性脱毛症は、特に女性に多く見られるもので、更年期の前後やホルモンバランスの変化が影響して発症することが多いとされています。
びまん性脱毛症の原因としては、鉄分不足や甲状腺ホルモンの異常、ストレスや過度なダイエット、薬の副作用などが考えられます。
早期の対応や適切な治療が必要となるため、脱毛の症状に気づいたらまずは医師にご相談ください

円形脱毛症の原因

円形脱毛症は突然発症する脱毛症の一種で、特定の部位に円形や楕円形の脱毛部分が現れるのが特徴です。
円形脱毛症の原因としては、自己免疫反応が関与しているとされています。
具体的には、体の免疫細胞であるTリンパ球が毛根を異物として誤認し、攻撃を開始することで脱毛が引き起こされると考えられています。
また、ストレスや体調の変化、感染症などがトリガーとなって円形脱毛症が発症することもあるといわれています。

ストレスによる脱毛症

ストレスは脱毛症の原因の一つとして知られています。
特に長期間の強いストレスは、自律神経のバランスを崩し、ホルモンバランスが乱れることが指摘されています。
そのため、ストレスによるホルモンバランスの乱れが、脱毛の原因となる場合があります。

アイランドタワークリニック
無料カウンセリング予約はこちら

脱毛症の治療方法

脱毛症は、原因や症状によって治療法もさまざまです。
以下では、脱毛症の主要な治療法と、女性向けの治療法について解説します。

植毛

植毛は、毛髪が薄くなった部分に新しい毛髪を取り入れる施術です。
植毛には、主に「自毛植毛」と「人工毛植毛」という2つの種類があります。

自毛植毛は、患者様の頭皮から健康な毛髪を採取し、薄毛部分に移植する方法です。
自毛植毛の魅力は、移植される毛髪が患者様自身のものであるため、自然な見た目と感触を持つ点です。
また、移植した毛髪は、元々の性質を維持するため、他の部位と同じように成長し続けることが期待できます。

一方、人工毛植毛は、特殊な素材で作られた毛髪を頭皮に埋め込む施術です。
人工毛植毛の利点は、手術直後から髪の毛が増えたように見える点です。
しかし、人工的な素材を使用するため、体が異物として反応することがあるため注意が必要です。

アイランドタワークリニックでは、このような問題を鑑み、人工毛植毛ではなく自毛植毛による薄毛治療を行っております。

詳しくは以下のページをご参照ください。
i-Directと従来の手法との違い

AGA投薬治療

投薬治療は、主にAGA(男性型脱毛症)の症状を改善する治療法です。
AGA投薬治療には大きく分けて、内服薬と外用薬の2つのアプローチが存在します。

内服薬の代表的な薬として「フィナステリド」が挙げられます。
フィナステリドは、男性ホルモンの変換を抑制することで、脱毛の原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を減少させる効果が期待されています。
一方、外用薬としては「ミノキシジル」が知られています。
ミノキシジルは、直接頭皮に塗布することで、毛母細胞の活性化を促進し、発毛を助ける作用が期待されています。

これらのAGA治療薬は、AGAの進行を遅らせるだけでなく、一部の患者様においては髪の再成長をもたらすことが報告されています。
しかし、効果の現れ方や副作用のリスクは個人差があるため、治療を開始する前に、医師にご相談ください。

メソセラピー

メソセラピーは、皮膚の中層に特定の薬剤やビタミン、ミネラル、アミノ酸など髪の成長に有効な成分を微細な針で直接注入する治療法です。
メソセラピーにより、頭皮の血行が促進され、毛髪の成長をサポートする栄養素が直接毛母細胞に届けられるため、髪の健康と成長が促進されることが見込めます。
特に、フィナステリドやミノキシジルといった成分がメソセラピーの薬剤として使用されることがあり、これらの成分は毛髪の成長を促進する効果が期待されています。

HARG療法

HARG療法は、AGA(男性型脱毛症)治療の一つとして注目されています。
HARG療法は、頭皮に直接特定の薬剤を注入することで、発毛や育毛、抜け毛の防止効果を目指す治療法です。
使用される薬剤には、150種類以上の成長因子が配合されており、これにより毛根の再生が促され、薄毛の問題に根本からアプローチします。

具体的な施術方法としては、HARGカクテルと呼ばれる薬剤を頭皮に注入する方法が取られます。
HARGカクテルには、成長因子の他にもビタミンやアミノ酸などの成分が含まれており、これらが相互に作用して頭皮や毛髪の健康をサポートします。
HARG療法の施術は月に1回、合計で6回〜9回を1クールとして行われます。

HARG療法のメリットとしては、根本的な再生治療が可能であること、女性にも効果が期待できること、そして施術後の傷痕が残りにくいことが挙げられます。
HARG療法の施術には一定の費用がかかるため、詳細な料金についてはクリニックの公式サイトや直接の問い合わせを通じて確認することが大切です。

女性向けの治療法

女性の脱毛症は、ホルモンの変動やストレス、栄養不足などが原因となることが多いです。
そのため、女性向けの治療法は、脱毛症の原因に応じて選択する必要があります。
女性の脱毛症は、ホルモンバランスを整えるための治療や、栄養補給を目的としたサプリメントの摂取が効果的とされています。
重要なのは、早期に専門家の意見を求め、適切な治療を受けることです。

アイランドタワークリニック
無料カウンセリング予約はこちら

脱毛症の予防

脱毛症は、日常生活の中で少しの工夫や注意点によって、脱毛症のリスクを低減させることが可能とされています。
食生活の見直しやストレス管理は、脱毛症の予防だけでなく、全体的な健康の向上にも寄与します。
以下では、脱毛症の予防に役立つ具体的な方法について解説します。

日常生活での予防法

日常生活の中での習慣や行動が、脱毛症のリスクを低減させることが知られています。
例えば、頭皮のマッサージは血行を促進し、髪の毛の健康をサポートします。
また、適度な運動はホルモンバランスを整える助けとなり、脱毛症の予防に役立ちます。
さらに、タバコや過度なアルコールの摂取は避けるよう心がけることも大切です。

食生活と脱毛症の関連性

食事の内容は、私たちの体の健康だけでなく、髪の健康にも大きな影響を与えます。
亜鉛や鉄、ビタミンEなどの栄養素は、髪の成長をサポートする役割を果たしています。
亜鉛や鉄、ビタミンEなどの栄養素を豊富に含む食品を日常的に摂取することで、脱毛症のリスクの低減が見込めます。
また、過度なファーストフードや砂糖の摂取は控えるようにしてください。

ストレス管理の重要性

ストレスは、脱毛症の大きな原因の一つとされています。
特に、持続的なストレスはホルモンバランスを乱し、脱毛症のリスクを高める可能性があります。
リラクゼーションや趣味を楽しむこと、十分な睡眠をとることなど、日常生活の中でストレスを軽減する方法を取り入れることが、脱毛症の予防に役立ちます。
また、ストレスを感じたときには、専門家と相談することも大切です。

アイランドタワークリニック
無料カウンセリング予約はこちら

脱毛症の症状についてよくある質問

下記では、脱毛症の症状についてよくある質問にお答えします。
ぜひ参考にしてください。

円形脱毛症の進行が止まらない理由

円形脱毛症は、特定の部分で髪の毛が抜ける病気として知られていますが、一部の方々は円形脱毛症の進行が止まらないことがあります。
円形脱毛症の進行が止まらない背後にはいくつかの理由が考えられます。

まず、円形脱毛症は自己免疫疾患の一つで、免疫システムが誤って自分の体の細胞や組織を攻撃することが原因となることがあります。
特に、毛包が攻撃されることで抜け毛が引き起こされることが知られています。
また、アトピー性皮膚炎との関連も指摘されており、多くの患者様がアトピーの素因を持っていることが確認されています。
さらに、遺伝的な要因も影響しており、親や近親者に同じ症状の人がいる場合、発症リスクが高まるといわれています。
そして、持続的なストレスも円形脱毛症の進行を促進する要因として知られています。
これらの要因を踏まえ、円形脱毛症の進行を防ぐための対策や治療法の選択が重要となります。

脱毛症は完治しますか?

脱毛症は多くの方々が関心を持つトピックであり、特に円形脱毛症とAGA(男性型脱毛症)は注目されている疾患です。
円形脱毛症は突然発症し、原因は完全には解明されていませんが、自己免疫の異常が関与している可能性があると考えられています。
円形脱毛症は自然に治ることが多く、治療を受けなくても髪の毛が再生することがありますが、再発するリスクもあるため、早期の治療が推奨されています。

一方、AGAは頭頂部や前頭部の髪の毛が薄くなる進行性の脱毛症で、体内の男性ホルモンによってヘアサイクルが乱れ、薄毛が進行するとされています。
AGAは一度発症すると完治が難しいとされていますが、投薬治療による薄毛の症状の改善効果が期待されています。
しかし、治療を中止すると再び症状が進行する可能性があるため、継続的な治療が必要です。

内臓病と脱毛症の関連性

脱毛症、特に円形脱毛症の原因は多岐にわたりますが、内臓の病気との関連性も無視できません。
円形脱毛症の主な原因としては自己免疫疾患やアトピー、遺伝などが考えられますが、内臓の病気が影響を及ぼすことも確認されています。
例えば、肝硬変や肝炎は肝機能の低下を引き起こし、これが栄養素の代謝やホルモンバランスの乱れを招くことで、髪の毛の成長サイクルに悪影響を及ぼすことが知られています。

腎臓の病気、特に腎不全や腎炎も円形脱毛症の原因となり得ます。
腎機能の低下は「尿毒症」を引き起こし、髪の毛に必要な栄養素の供給を阻害します。
消化器系の病気、例えば胃潰瘍や潰瘍性大腸炎も、消化管の炎症や潰瘍が栄養素の吸収を妨げることで、脱毛症の原因となる可能性があります。

甲状腺疾患も脱毛症との関連が指摘されています。
甲状腺は新陳代謝や成長をコントロールするホルモンを分泌する役割を持ち、その機能異常はヘアサイクルに影響を及ぼすことが知られています。
糖尿病も血糖値の異常が血管や神経を傷つけ、髪の毛への栄養供給を阻害することで、脱毛症を引き起こすリスクが高まると考えられます。

アイランドタワークリニック
無料カウンセリング予約はこちら

脱毛症の症状についてまとめ

医師 チェック

ここまで脱毛症の症状についてお伝えしてきました。
要点を以下にまとめます。

  • 円形脱毛症の特徴として、特定の部位に円形や楕円形の脱毛部分が現れる
  • AGA(男性型脱毛症)は、初期段階では額の生え際が後退し始め、次第に頭頂部や前頭部の髪の毛も薄くなっていくという特徴がある
  • 女性型脱毛症の特徴としては、男性の脱毛症とは異なり、頭髪全体の量が減少することが多い

これらの情報が、少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。