自毛植毛施術後、半年から1年をかけて新しい髪が生え揃います。
「自然で気づかれにくい」それが自毛植毛です。
術後の経過
自毛植毛は移植した毛髪がしっかり生えてくるまでに4ヶ月程度、また、ご満足いただける長さに生え揃うまで半年〜1年程度かかります。
この間の患者様の不安にお応えするため、アイランドタワークリニックでは術後のサポートにも力を入れております。
- 施術翌日 翌日検診
- 翌日〜2週間後
- 1ヶ月後〜3ヶ月後 一時的脱毛
- 4ヶ月後〜6ヶ月後 定期検診
- 6ヶ月後〜12ヶ月後 定期検診
- 施術翌日
-
包帯を取り状態を診させていただくために一度ご来院いただきます。
気になる点がありましたら、お気軽にご相談ください。- アドバイザーからひとこと
-
植毛手術後の頭皮はデリケートですので、洗髪には注意が必要です。私たち専門アドバイザーが、ご自宅での洗髪時にできるだけ頭皮にダメージを与えない洗髪方法や、外出時のケアの方法をお伝えしますので、ご安心ください。
- 翌日〜2週間後
-
一週間もすれば残っていたかさぶた(血だまり)が綺麗に取れ、術後の赤みもだいぶ引いてきます。
洗髪時に指の腹を使って、しっかりとかさぶたを取っても大丈夫です。
- 1ヶ月後〜3ヶ月後
-
頭皮の赤みが収まり、普段通りの頭皮の色に戻ります。施術1ヶ月後からは染髪やパーマも可能です。一時的脱毛が起こる可能性があります。
- 一時的脱毛とは
-
手術後、約2週目〜4週目に多くみられる症状です。
移植された毛が新たに生え変わる為に一時的に脱落する現象の事を言います。元の頭皮から切除されたことで、毛包が休止期に入ってしまうために起こる現象です。
この一時的脱落が起こっても、髪を作り出す細胞は頭皮内にしっかりと生着しておりますので、術後約4ヶ月ほどが過ぎれば、移植毛は再度成長期に入り新しい毛髪が生え始めます。
- 4ヶ月後〜6ヶ月後
-
移植箇所から毛髪が生え始めます。
特に頭皮や移植箇所を気にすることなく、普段通りの生活を送っていただくことができます。- ドクターからひとこと
-
早い人であれば6ヶ月程度で新たな髪が生え揃い始めます。
この時期には移植された頭皮は元々の頭皮と区別がつかない状態になっていますので、カラーリングやパーマなど新しく生えてきた髪を自由にアレンジしていただいても、何も問題はありません。
- 6ヶ月後〜12ヶ月後
-
移植箇所に、ご希望のデザイン通りに髪が生え揃います。
新しい髪が生える感覚を実感していただけます。- 定期検診(施術6ヶ月後、12ヶ月後)
-
6ヶ月後と12ヶ月後には定期健診にご来院頂きます。
移植された毛髪が生着しているか、ご健康に異常はないか、その後の状況について医師が検診させて頂きます。上記の定期検診以外にも、不安なことがあればいつでもアドバイザーにお電話や来院によりご相談いただけます。
植毛のリスクや副作用について
-
効果の感じ方には個人差があります
-
髪の毛の採取部・移植部に、皮膚の赤みや感覚の鈍麻が起こる可能性があります
(これらは半年から1 年のうちに通常は改善いたしますのでご安心ください) -
移植した毛髪は一時的な脱毛を起こす可能性があります(これらの毛髪は半年から1年かけて生えそろいます)
スタッフの声
- 私たちスタッフも髪が生えた報告を楽しみにしています。
-
ほとんどの症例では検診での特別な処置は必要ありませんが、術後の経過の確認のため、是非お越しください。
また、施術を受けられた患者様はもちろんだと思いますが、実は私たちスタッフも患者様の術後の経過が気になるものです。
髪が生えて喜んでいる患者様の表情を見ることは私たちにとってもすごく喜ばしいことなので、無事に生えたから検診はいいやと思わずに、定期検診にはぜひお越しください。