メスをまったく用いない植毛法「i-direct法」の特徴とは|大阪の自毛植毛ならアイランドタワークリニック大阪

メスをまったく用いない植毛法「i-direct法」の特徴とは

薄毛の解消に有効な自毛植毛。
i-directは、メスをまったく用いない低侵襲の自毛植毛です。

i-direct法の特徴

独自開発のチューブパンチで、
従来よりも精度の高い施術に改善。

後頭部から毛髪を毛包単位でスピーディーに採取。専用機器による極細チューブで低切断率を実現。

従来の自毛植毛の主流となっていたストリップ法は課題が多くありました。
メスを用いることによる、患者様の抵抗感もさることながら、広範囲にわたる傷跡と、手術後の痛みは大きな負担となります。

そこで当院で開発されたのが「i-direct法」という方法です。
メスに代わり、独自に開発したチューブパンチは、メスで行う施術にくらべ、「移植株採取」だけでなく、「移植先の作成」、「移植株の移植」という一連の流れにおいても精度の改善に貢献しています。
メスを一切使わないことで施術痕が目立ちにくく、患者様の負担も少なくなりました。均一な移植株を効率よく採取できるため手術時間も短くなり、結果として、生着率を高めることに成功しています。

i-direct法と当院の従来の自毛植毛の比較

当院の施術法
(i-direct法)
従来の施術法
(ストリップ法)
移植株の採取
メスを使用しないため痛みが少なく、傷痕も目立ちにくい。極細のチューブパンチで採取するため、状態の良い毛髪(2本毛・3本毛)を選ぶことができる。

0.8mmチューブパンチを用いて、毛根単位で0.8mm径の移植株を採取します。

コメント

施術跡が目立たないよう、後頭部から均一な間隔をおいて採取していきます。
採取跡は1mm以下の大きさのため、ほぼ1日待たずに傷が塞がり、周囲にも気づかれにくくなっています。

皮膚を帯状に切り取り、株分けをおこなう。

ドナーを必要量取れるよう、後頭部から短冊状に皮膚ごと切り取り、株分けという作業により移植株を作成。

コメント

縫合する箇所は、皮膚が繋がったら抜糸しますが、傷跡の部分からは一生髪は生えてきません。さらに頭部全体の皮膚を引っ張ることになるので顔や頭が張った状態がその後つきまとうことになります。

皮膚の縫合

メスを使用しないため
縫合はありません。

皮膚を縫い合わせるので傷痕が残る。人の手による株分けで、トリミング時に傷つけてしまう可能性がある。

切り取って無くなってしまった皮膚の部分は、その上下の皮膚を引っ張り縫合することで処置をします。

コメント

株分けもあくまで人の手によるものなので、移植株にダメージを与えてしまう可能性があります。

移植先の作成
i-direct法による移植先の作成の様子のイラスト

0.6mmチューブパンチを用いて、0.6mm径のホールを作成します。

コメント

ここで仕上がりの80%が決まります。既存の髪の毛の流れを見ながら、植毛する髪の毛の生える方向や密度などを、最大限自然な仕上がりになるようデザインしていきます。

ストリップ法による移植先の作成の様子のイラスト

特殊なメスを用いて、スリット状の傷をつけていきます。

コメント

線状の傷になるので、毛流の再現に限界があり、生え際や、特につむじ部分が不自然になる可能性があります。

移植株の移植
0.6mmのホールに0.8mm径の株を移植

0.6mm径のホールに0.8mm径の移植株を空気圧でしっかりと植え込んでいきます。

コメント

ホールに対し、移植株が少し大きいので、ぐらつかず安定して生えてきます。生着率が高くなる大きな一因です。

メスで作った切り込みにピンセットで差し込む

スリット状の傷に、ピンセットで株分けしたドナーを差し込んでいきます。

コメント

移植株がグラつくので、意図した方向に生えなかったり、ドナーが抜けてしまうことも少なくありません。

i-direct法と従来の自毛植毛の比較

移植株の採取
従来の施術法(ストリップ法)
皮膚を帯状に切り取り、株分けをおこなう。

ドナーを必要量取れるよう、後頭部から短冊状に皮膚ごと切り取り、株分けという作業により移植株を作成。

コメント

縫合する箇所は、皮膚が繋がったら抜糸しますが、傷跡の部分からは一生髪は生えてきません。さらに頭部全体の皮膚を引っ張ることになるので顔や頭が張った状態がその後つきまとうことになります。

当院の施術法(i-direct法)
メスを使用しないため痛みがなく、傷跡も残らない。極細のチューブパンチで採取するため、状態の良い毛髪(2本毛・3本毛)を選ぶことができる

0.8mmチューブパンチを用いて、毛根単位で0.8mm径の移植株を採取します。

コメント

施術跡が目立たないよう、後頭部から均一な間隔をおいて採取していきます。1mm以下の小さい採取跡なので、ほぼ1日待たずとで傷が塞がり、周りからはわかりません。

皮膚の縫合
従来の施術法(ストリップ法)
皮膚を縫い合わせるので傷跡が残る。人の手による株分けでトリミング時に傷つけてしまう可能性がある。

切り取って無くなってしまった皮膚の部分は、その上下の皮膚を引っ張り縫合することで処置をします。

コメント

株分けもあくまで人の手によるものなので、結果的に作られる移植株の大きさはバラバラとなります。

当院の施術法(i-direct法)

メスを使用しないため縫合はありません。

移植先の作成
従来の施術法(ストリップ法)
ストリップ法による移植先の作成の様子のイラスト

特殊なメスを用いて、スリット状の傷ををつけていきます。

コメント

線状の傷になるので、毛流を再現に限度があり、生え際や、特につむじ部分が不自然になる可能性があります。

当院の施術法(i-direct法)
i-direct法による移植先の作成の様子のイラスト

0.6mmチューブパンチを用いて、0.6mm径のホールを作成します。

コメント

ここで仕上がりの80%が決まります。毛髪の生えていく方向が決めれるようになったので、表情筋を意識した毛流の作り方、ご希望の生え際やつむじの作り方などは医師の技術により左右されます。

移植株の移植
従来の施術法(ストリップ法)
メスで作った切り込みにピンセットで差し込む

スリット状の傷に、ピンセットで株分けしたドナーを差し込んでいきます。

コメント

移植株がグラつくので、毛流が乱れたり、i-direct法に比べ生着率が落ちてしまいます。

当院の施術法(i-direct法)
0.6mmのホールに0.8mm径の株を移植

0.6mm径のホールに0.8mm径の移植株を空気圧でしっかりと植え込んでいきます。

コメント

ホールに対し、移植株が少し大きいので、ぐらつかず安定して生えてきます。生着率が高くなる大きな一因です。

その他にもi-direct法を説明する上で
欠かせないのは医師の技術力です。

ドクターコメント

ドクター
できるだけ患者様と毛髪に負担をかけない治療を追求しています。

自毛植毛は毛穴ごと皮膚を移植する外科的な治療である以上、体にまったく負担をかけないということは難しいです。
しかし、そうとわかっていても、患者様のために傷も体の負担も限りなく小さくできないかという想いはつきません。
だからこそ、メスを使用しないi-direct法にこだわり、現在も施術の方法から用いる器具、消毒の方法まで、細い改善を続けているのです。

当院の施術

トピック

無料カウンセリングはこちら