無料カウンセリング予約・相談

植毛、自毛植毛シェアNo.1の
アイランドタワークリニック

日本には1200万人以上の髪の悩みを抱える人がいます。
その一人ひとりの悩みに真剣に向き合い、技術を高め、サービスを充実させ、
100人のスタッフが真摯に、ご来院されるあなたの笑顔を一緒に目指す。
それが、植毛一筋アイランドタワークリニックの目指す医療です。

ストーリー

アイランドタワークリニックが紡ぐ、とっておきのストーリーをお届けします。

自毛植毛治療について

仕上がりにこだわる自毛植毛「i-Direct」
患者様の負担と髪へのダメージも最小限

当院が誇る自毛植毛「i-Direct」は生着率が95%以上と、他の薄毛治療にはない患者様の希望を実現する治療法です。
患者様がコンプレックスを解消し本当に満足して頂けるよう、数多くの症例を経験した医師が自然な仕上がりとなる
デザインを綿密にプランニングいたします。
また、植毛に精通した熟練の医療チームによるスピーディな施術で、
患者様の体への負担と髪の毛へのダメージを最小限に抑えます。

i-Directの3ステップ

STEP01グラフトの採取

独自開発のチューブパンチで植毛の効果を最大限に。メスを使用しない採取により負担を軽減。

グラフトの採取のイラスト

当院が行う植毛i-Directの最大の特徴は、独自開発のチューブパンチ。世界最小級の直径0.8mmのチューブパンチで施術を行います。これにより後頭部を帯状に切除するFUTとは異なり、グラフト採取部の術後の痛みをより抑える事ができ、傷跡も目立ちにくくなります。またチューブパンチで採取する事により、広い面積から状態のいい毛髪を医師が目視で選定する事が出来るので、植毛の効果を最大限に引き出しつつ、自然な仕上がりとなります。広い範囲から必要な分をまばらに採取するので、術後の後頭部の状態も自然です。

STEP02ホールの作成

優れたデザインと自然な仕上がりを実現する、高精度の移植ホール作成。

ホールの作成のイラスト

i-Directでは移植ホールの作成も世界最小級の直径0.6mmのチューブパンチで行います。一般的に植毛術では元々生えている髪の毛のような密度での移植は難しいとされていますが、既存の髪の毛に合わせて密度や毛流を高精度でデザインする事で、より自然な仕上がりを実現する事ができます。

STEP03ドナーの移植

空気圧を利用したインプランターで、採取した毛髪へのダメージを最小限に抑えます。

ドナーの移植のイラスト

i-Directではインプラント(毛髪の移植)に空気圧を用いるインプランターを使用しています。ピンセットで移植する方法と比較して採取した毛髪のダメージが軽減されるため、移植後の生着率も高くなります。

クリニックについて

アイランドタワークリニックは全国4院、
お近くのクリニックにご相談ください。

4院(新宿、大阪、名古屋、福岡)の場所を示す日本地図
アイランドタワークリニック
新宿院
アイランドタワークリニック
大阪院
アイランドタワークリニック
名古屋院
アイランドタワークリニック
福岡院
  • クリニックのロゴプレート
  • プライバシーの守られたクリニック待合室
落ち着いた雰囲気のクリニック待合室

すべての患者様に安心してお越しいただくため、プライバシーへの配慮には細心の注意を払い、ご来院の際には快適にお過ごしいただける環境を整え、お待ちしております。

新型コロナウイルスに関するお知らせ

当院では現在下記のように診療を行っております。

新宿院 通常通り診療を行っております。
名古屋院 通常通り診療を行っております。
大阪院 通常通り診療を行っております。
福岡院 通常通り診療を行っております。

アイランドタワークリニックでは、来院を希望される患者様が
安心してご来院いただけるよう、様々な取り組みを行っております。


植毛とは

植毛とは自身の髪の毛や、髪の毛の代替品を薄毛の目立つ箇所に移植する施術です。
髪の毛が少なくなってきたり、抜け毛が多く悩んでいる方に、植毛をおすすめします。

植毛には大きく2種類あり、自分の髪の毛を使用する植毛を「自毛植毛」、人工毛を使用する植毛を「人工毛植毛」といいます。
自毛植毛は自分の後頭部や側頭部の髪の毛を、薄くなっている部分に移植する薄毛術式です。

AGAになる原因とは?

AGA(男性型脱毛症)は、遺伝的要素やホルモンバランス、さらにはライフスタイルまで、多岐にわたる要素が複雑に絡み合って発症します。
以下では、AGA(男性型脱毛症)の具体的な原因とその影響について詳しく解説します。

AGA(男性型脱毛症)とは何か?

AGA(男性型脱毛症)は、主に男性に見られる脱毛症の一種で、特定の部位の髪が薄くなる症状を指します。

AGA(男性型脱毛症)は遺伝的要素や男性ホルモンの影響、さらにはストレスや食生活、生活習慣による影響から発症します。

遺伝的要因、AGAに関する遺伝子

AGA(男性型脱毛症)の主要な原因とされるのが、男性ホルモン「DHT(ジヒドロテストステロン)」の生成を促進する酵素「5αリダクターゼ」の活性度と、DHTの影響を受けやすい体質を決定する「受容体(レセプター)」の数になります。

AGA(男性型脱毛症)の主要な原因とされるのが、男性ホルモン「DHT(ジヒドロテストステロン)」の生成を促進する酵素「5αリダクターゼ」の活性度と、DHTの影響を受けやすい体質を決定する「受容体(レセプター)」の数になります。

「5αリダクターゼ」の活性度と「受容体(レセプター)」の数は、遺伝によって大きく影響され、親から子へと遺伝する可能性があります。

ホルモンとAGA、男性ホルモンの影響

男性ホルモン「テストステロン」が「5αリダクターゼ」によって「DHT」に変換されると、毛髪の成長を妨げる可能性があります。

DHTは毛髪を作り出す毛乳頭細胞の受容体と結びつき、正常な毛髪の成長サイクルを狂わせ、脱毛を引き起こします。

ライフスタイルとAGA、食事、ストレス、睡眠

ライフスタイルもAGA(男性型脱毛症)の発症に大きく影響します。
ストレスはホルモンバランスや自律神経を乱し、血流を悪化させ、髪の成長を妨げます。
また、食生活もAGA(男性型脱毛症)の発症に影響を及ぼします。

特に、高カロリーな食品や脂肪分を多く含む食品を過剰に摂取すると、血液中のコレステロールが増え、血流が悪化します。

これにより、髪の成長に必要な栄養素の補給がうまく行きわたらなくなります。
さらに、睡眠不足や不規則な睡眠は、髪の成長を促す成長ホルモンの分泌に影響を及ぼし、脱毛・抜け毛の原因になると考えられています。

東京新宿の植毛クリニックの後悔しない選び方

東京新宿には「自毛植毛」を行っているクリニックが多数あります。
東京新宿で植毛を考えてる方に、植毛クリニックの後悔しない選び方を紹介します。

以下の点についてご確認ください。
  • 植毛の実績
  • 植毛の方式
  • 植毛の合計費用
後悔しないためにも、ぜひ参考にしてください。

植毛の実績

植毛クリニックを選ぶ際にまず、植毛の実績をご確認ください。
植毛の実績や症例は、各病院の公式HPで掲載している植毛クリニックが多いです。

植毛の実績や症例写真などが公開されているか確認して選ぶことも大切です。
植毛の症例実績の掲載が少ない植毛クリニックは、植毛の治療実績を確認することができません。

植毛の症例が多いということは植毛の治療実績が多いので、植毛の治療経験が豊富だと考えられます。

また、植毛の治療経験が豊富なクリニックは、公式HPに植毛の症例写真を多く掲載している場合が多いです。
植毛の症例が多いクリニックは口コミも多いので、植毛クリニック選びの参考にすることもできます。

植毛の方式

自毛植毛と言ってもその術式には様々な種類があります。
術式によってメリットとデメリットがそれぞれあるので、確認が必要です。

また、植毛クリニックによって得意な術式が違います。
希望する術式が得意な植毛クリニックを選ぶのも一つの選び方です。

自毛植毛には以下のような術式があります。
  • FUT法
  • FUE法
  • ニードル法
  • ARTAS植毛
  • Hair Strong植毛
ほかにも様々な植毛術式があり、植毛クリニック独自の術式もあります。

また、植毛術式によって料金も違うので、内容と合わせてご確認ください。
植毛費用の目安は以下の通りです。
植毛の種類料金相場(500グラフト)
FUT法約80万円
FUE法約50万円
ニードル法約80万円
ARTAS植毛約85万円
Hair Strong植毛約50万円

基本料金+グラフト費の合計費用

植毛の料金は基本料金とグラフトの量で決まります。

また、グラフトとは移植株数のことで、植毛の採取した毛髪の単位です。
費用を比較してクリニックを選ぶことも一つの方法です。

比較する際にグラフト費だけでなく、基本料金との合計金額をご参照ください。
グラフト費は1株(1〜4本)単位で表記されていることが多いです。

必要なグラフト数は部位によって違います。
生え際の浅めのM字部分の修正約400~600株
限定的な部分の修正約1,000株
全体的な修正(生え際~頭頂部)約2,000~3,000株
また、移植の株数は多ければ良いというわけではありません。
移植する株数で密度が変わるので、デザインやバランスで株数を調整する必要があります。

東京新宿の植毛の費用

自毛植毛は継続が不要な場合が多く、薄毛治療を内服薬などでおこなう場合と比べると費用を抑えることができます。
費用の総額月額
自毛植毛約132万円~約1万6,015円~
内服薬治療20年間で約240万円~約1万円〜
月額にすると自毛植毛より内服薬が安いことが多いですが、総額にすると自毛植毛が費用を抑えらえます。
また、内服薬治療は継続が必要なため、費用がさらに必要になる場合があります。

自毛移植は毛髪を作る組織を移植するため、自分の髪の毛が生えてくることが見込めます。
しかし、内服薬は進行を抑制する治療のため、生えなくなった毛髪の再生は難しいでしょう。

また、効果を実感するまで半年間以上の継続使用が必要な場合があります。

自毛植毛はメンテナンス費用が抑えられる分、継続的なコスト負担を抑えられます。
自毛植毛の料金は基本料金とグラフト費の合計金額で、基本料金には以下の費用が含まれています。
  • 機器の使用料
  • 医師の技術料
  • 衛生維持費
植毛の方式によって使用する機器が違います。
使用する機器が最新になるほど料金が高くなる傾向があります。

また、自毛植毛は自毛を1株ずつ丁寧に植毛する治療法です。
医師の技量で仕上がりが変わるため、技術料も医師の技量で変動します。

以上のように自毛植毛の費用はグラフト数だけでなく、機器や医師の実績も費用に影響されます。

医療ローン

植毛などのAGA治療も医療ローンが利用できます。
高額になりやすい自毛植毛でも利用できます。

自毛植毛は医療ローンによる分割払いで、月額3,000円〜3万円程度で治療可能です。
アイランドタワークリニックでは医療ローンによる120回の分割払いがご利用いただけます。

医療ローンは医療行為以外には利用できません。

しかし、治療の費用負担を最小限に抑えてくれます。
医療ローンは様々な治療内容で利用できます。

また、自由診療などの医療保険が適用されないものでも利用ができます。
  • AGA治療
  • 美容整形
  • 脱毛
  • レーシック
  • 審美歯科
このような美容目的ばどの治療であっても、ローンの対象になる場合が多いです。

クリニックがモニターを募集している場合

クリニックによってはモニターを募集しています。
モニター価格であれば割引で治療を受けることができます。

モニターには条件や、写真撮影の複数回依頼があるため確認してみましょう。
  • 症例写真のみの掲載
  • 症例写真と一部媒体への顔写真掲載
  • テレビなどの媒体に症例写真・顔写真を掲載
アイランドタワークリニックでは条件によりますが、10~50%の割引が受けられます。

モニターには以下の方がおすすめです。
  • 写真撮影や写真掲載に抵抗がない方
  • 自毛植毛の費用を抑えたい方
モニターを募集している場合は、モニター価格での治療を検討してみてはいかがでしょうか。

植毛を行う流れ

植毛の治療を受ける際の流れについて以下の順で解説します。
  1. 1. カウンセリング
  2. 2. 植毛手術当日
  3. 3. 植毛手術後の流れ
施術だけでなく、術後の対応についても紹介します。

では植毛の流れについて確認してみましょう。

カウンセリング

植毛治療のカウンセリングは問診して、状況を確認するだけではありません。
  • 悩みのヒアリング
  • 植毛の施術内容の説明
  • 植毛シミュレーション
  • 植毛料金の確認
植毛手術の内容が納得のいくものかどうか、必ずご確認ください。

また、植毛シミュレーションでどのようなデザインにするか伝えましょう。

施術当日

植毛手術の当日は術前に最終チェックを行い、体調や服用中の薬などを確認してから施術します。
植毛手術の前のドクターによるデザインプランニングで、気になる点や不安な点を相談しましょう。
植毛手術は移植数に応じて約3時間〜6時間で完了するので、日帰りの場合が多いです。

植毛手術後の経過

植毛手術後の翌日に検診がありますが、翌日検診の以降は状況に合わせたフォローになります。
植毛手術後の経過は以下のような流れです。
  1. 1. 植毛後の一時的脱毛
  2. 2. 新しい髪の毛が生成される
  3. 3. 新しい髪の毛が生え始める
  4. 4. 新しい髪の毛が生えそろう
新しい髪の毛が生えそろうには植毛手術後12ヶ月ほどの時間が必要です。
トラブルが発生した際には、すぐに植毛手術を行ったクリニックへ問い合わせしてください。

植毛は女性の薄毛治療にも

薄毛に悩んでいるのは男性だけではありません。
女性にも髪の毛のボリュームや、頭皮が透けて見えてしまう薄毛に悩んでいる方もいます。

薄毛治療の薬には妊娠や授乳中の影響などのため、女性への使用は認められていない薬があります。
植毛であれば男性だけでなく女性でも施術が受けられます。

また、内服薬や人工毛植毛は副作用のリスクがあるので注意が必要です。
自毛植毛は人工毛植毛に比べボリュームが出やすいので、自然な仕上がりが期待できます。
人工毛植毛は伸びないまま長さが変わらないので、時間が経つにつれて違和感がでやすいでしょう。

植毛の費用も、女性は男性に比べて安く抑えられる場合があります。
女性の薄毛は全体的にボリュームが減る場合が多いからです。
植毛する株数が男性よりも少なくなる傾向があり、その分費用を抑えられます。

植毛がバレにくい理由

植毛が周りの人に知られることを、恐れている方も多くいます。
自毛植毛は施術がバレにくいといわれており、周囲に知られたくない方にもおすすめです。

自毛植毛がバレにくい理由は、新しい髪の毛が徐々に生えてくることが見込めるからです。
カツラなどは髪質やボリュームで不自然にみえてしまいます。
新しい髪の毛が生えてくる自毛植毛は、髪質や髪色が自然な状態なので、周りも違和感を感じにくいです。

また、植毛の手術跡が気になる方はヘアシートを利用する方法もあります。
植毛手術をしたクリニックでヘアーシートを用意してもらうのが一般的です。
ヘアーシートを利用しても必ずバレないわけではありません。

できる限り植毛手術後の数日間は安静にすることがおすすめです。

植毛だとバレる場合

植毛はバレにくいといわれますが、バレてしまう場合もあります。
植毛のバレやすいポイントについて紹介します。
  • 植毛手術後の傷跡
  • 髪の色
植毛手術後の変化や、術後の状態についても解説します。

植毛手術後の傷跡

植毛を施した部分に傷痕が残ったり、植毛の際に刈り上げたりすることで、手術跡から植毛がバレてしまうことがあります。
メスを使用する植毛術式かメスを使用しない植毛術式かによって、植毛の手術跡の状況が違います。

メスを使用する植毛の場合は線状の傷が残ってしまうのが特徴です。

しかし、植毛の傷の範囲は少ない傾向があります。
メスを使用せずに専門器具を用いて植毛する場合は、採取する部分の毛髪を短く切らないと採取できません。

刈り上げた部分が見えてしまう植毛場合は、部分ウィッグを利用して目立ちにくくすることもできます。

植毛後の髪の色

自毛植毛は自分の髪の毛が生えてくるので、自毛と色の差はありません。
しかし、植毛する前に髪を染めてる場合は、新しく生えてきた髪の毛と色が違います。

植毛の施術後、自毛が定着するまでしばらくは毛染めなどができません。
自毛が定着するまえに毛染めをしてしまうと、自毛の定着に影響する可能性があるからです。

植毛後の髪色の差が出てしまうことが気になる方は、植毛前のカラーは控えることが無難です。

また、明るい髪色に染めている場合は、植毛手術の前に元の髪色に近い色に染めておくこともおすすめです。

植毛の保証制度

植毛にはどのような保証があるのか、気になっている方も少なくありません。
安心して植毛手術が受けられるように、植毛クリニックによってさまざまな保証制度があります。

植毛の保証制度は生着が少ない、または全くみられないと判断した場合に適用される場合が多いです。

植毛の保証内容の一例として以下のような内容があります。
  • 全額返金
  • 追加費用なしで再手術
植毛の保証期間は、植毛手術日から約1年〜2年までが多いので、植毛手術から1年経過しても効果が見られない場合は、植毛クリニックに問い合わせしてみましょう。

また、植毛クリニックによっては経過写真が必要になる場合があります。
カウンセリング時に植毛手術の保証内容についても確認することが大切です。

東京新宿で植毛手術を受ける際によくある質問

東京新宿で、植毛についてよくある質問を以下の内容でまとめました。
東京新宿で、植毛を検討している方はぜひ参考にしてください。

植毛は何年もちますか?

自毛植毛は植毛した髪の毛が定着すれば、他の髪と同じようにヘアサイクルを何回も繰り返して生え変わり続けることが期待できます。
自毛植毛で髪の毛を定着させ、髪の寿命を伸ばすために規則正しい生活習慣を心がけてください。

自毛植毛後は何ヶ月で生えますか?

自毛植毛は施術後1ヶ月程度すると、ヘアサイクルの影響で一度抜けます。
2ヶ月〜3ヶ月が経過すると新たに髪が生え始めます。

髪が生え始めるのは植毛手術後2ヶ月程度経ってからですが、生えてきたと効果を実感できるまでは約4ヶ月かかります。

自毛植毛が定着するのには何日かかりますか?

自毛植毛は施術後、1週間程度で定着すると考えられています。
自毛植毛後にかさぶたができますが、2週間程で取れます。

かさぶたと一緒に植毛した髪の毛が抜けてしまっても、定着している可能性が高いので影響は少ないです。

抜けてしまった部分も定着していれば、しばらくすると髪の毛が生えてきます。

植毛の1株はどれくらいですか?

自毛植毛において移植する単位は髪の毛の本数ではなく、株で数えられます。
1株につき約1〜4本の毛髪が生えています。

また、株はグラフトとも表現されることも多く、「1グラフト」の料金で提示されている場合も多いです。
ここまで植毛についてお伝えしてきました。

自毛植毛の部位はどこですか?

自毛植毛では一般的に、AGA(男性型脱毛症)の影響を受けにくい性質を持つ後頭部の髪の毛から毛髪を採取します。

AGA(男性型脱毛症)の影響を受けにくい性質を持つ後頭部の髪の毛は、遺伝的に薄毛になりにくいとされており、植毛手術後も安定した成長が見込めます。

そして、採取した毛髪は薄毛や禿げている部分、例えば頭頂部や前頭部に移植されます。

しかし、患者様の状況や希望により、採取部位や移植部位は変わることもあります。
自毛植毛手術は個々の状況に合わせてプランを立てることが重要で、医師との十分なコミュニケーションが求められます。

植毛したら禿げないのか?

自毛植毛手術では、後頭部などから採取した自身の毛髪を、薄毛や禿げている部位に移植します。
なぜ後頭部から毛髪を採取するかというと、後頭部の毛髪は遺伝的にAGA(男性型脱毛症)の影響を受けにくいとされているからです。

したがって、理論的には移植した毛髪は永久的に残ると考えられます。
しかし、植毛した毛髪がどのくらいの期間残るのかは毛髪の寿命やその他の因子、そして特に個々の遺伝的な要素によって変動します。

毛髪の成長や健康は全体的な健康状態やライフスタイル、栄養状態にも影響されます。
このため、「植毛したら禿げない」とは断言できません。

ただし、適切な植毛手術を適切な方法で行った場合、毛髪は長期的に持続する可能性が高いとされています。

植毛は何回まで?

自毛植毛手術の回数は、患者様の頭皮の状態や毛髪の密度、また提供できる毛髪の量によります。

通常、自身の頭皮から取ることのできる毛髪の本数には制限があります。
一般的には自毛植毛で移植可能な毛髪の本数は約1万〜1万5,000本程度とされています。
これはあくまで目安であり、状況によります。

したがって、植毛手術を何回できるかは、移植可能な毛髪の本数と一度の手術で移植する毛髪の本数によります。

このため、具体的な手術の回数については医師にご相談いただく必要があります。
毛髪の本数や頭皮の状態など、患者様一人ひとりの状況により最適なプランを考えていくことが大切です。

東京新宿植毛のまとめ

植毛の要点をまとめると以下の通りです。
  • 自毛植毛の種類はFUT法やFUE法ニードル法などがある
  • 自毛植毛の料金は基本料金と株数で決まる
  • 自毛植毛では医療ローンが利用出来る
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご予約・お問い合わせはこちら
フリーダイアル 0120-43-1082 受付時間:10:00〜19:00 年中無休