
自然にかっこよく見える植毛を
アドバイスさせていただきます!
- 名古屋院アドバイザー
- NSさん
鏡を見ていいねって思える
髪型になって欲しい
私がカウンセリングで気をつけていることは、やってよかったと思える植毛をプランニングすること。植毛に対して前のめりなあまり、必要以上の植毛を希望される方もいらっしゃいます。それだけ期待値が高いということはありがたいことですが、生え際のラインが下がりすぎるほど植毛したいなど、やりすぎてしまうと不自然になってしまうこともあります。
先日、未成年の方が来院されました。額のM字を友達に指摘されたから植毛したいと。AGAを発症されているわけではなく、どちらかと言えば植毛までは必要ないのでは…と感じました。ご本人のお悩みの深さによっては、植毛することで心が救われる側面はあると思います。美意識はそれぞれですし、患者様のご希望が第一。だから、その都度私も悩みます。
沢山植毛をしていただくことが目的ではないので、できるだけご負担は少なくお悩みを解決してさしあげたいのです。もちろん、強く望まれる方には、ご要望を満たしながら自然に見えるデザインを医師が行うことができます。スタッフみんなで患者様のお話しを伺いながら、ちょうどいい解決策をご提案したいですね。


植毛は生え際のデザインが自由自在
植毛後の髪型にこだわるのは、私が元美容師だからかもしれません。13年美容師をしてきて、髪のお悩みを持つ方にはたくさん出会ってきました。パーマでボリューム感を出して、前髪を長めにして額を隠して、など、様々な方の希望に応えて髪を切ってきました。でも、限界があります。髪自体をもっと増やすことができればと常々思っていました。結果に満足できない時は、家に帰ってからも頭の中を離れなくて。「今日の方、もうちょっとここを切ればよかったのかな」と思い出すこともありました。
だから、医療でそれをまかなえる植毛ってすごいと思います。自由自在に生え際のラインをデザインすることができる。M字になっているのが嫌だなという方のコンプレックスを解決することができてしまう。前髪を上げてビシッとしたスタイルもできる。デザインは無限大です! できる髪型が増えるって楽しいですよ。
一年後にお会いするのが楽しみです
デザインについては、ふわっとしたイメージでお越しになる方がほとんどですので、沢山の写真を見ながら決めていきましょう。密度感やラインは、しっかり打ち合わせをしていきたいです。納得して施術していただき、一年後に「やっぱりやってよかった!」につながったら、そこで私の使命はまっとうできたんだなと感じます。
やっぱり、髪型が完成する一年後ですね。そこで患者様に笑顔になっていただくのが私の喜びです。
